読読(よんどく)とは?ABOUT

読読(よんどく)とは?

“街の本屋さん”を紹介するサイトです。

本屋さんの魅力は外観や内観の雰囲気、
店主の個性や店員さんとのコミュニケーション、
そして本のセレクトと独自の視点で構成される
棚などにあると思います。

実際に、本屋さんに出向き、棚を見ていると、
探している一冊とは別の“思わぬ本との出会い”に
遭遇することが、少なからずあります。
それが実店舗ならではの魅力、楽しさでもあるでしょう。

それらを体感するには、実際に本屋さんに
行っていただくのが一番だと思いますが、
その雰囲気を少しでも感じてもらい、
ユーザーの方が足を向ける動線になるような
サイトをつくれたらと思いました。

具体的には、営業時間や定休日、住所といった
お店の基本情報をはじめ、イベント情報やおすすめ本、
写真ギャラリーなどの各項目を設け、
お店の特色や雰囲気、棚などをご紹介します。
本屋さんはこちらから

おすすめ本について

おすすめ本は、それぞれの本屋さんが得意とする分野や、
その店らしい本、店主のお気に入り、
最新入荷の気になる本などを挙げていただいています。

なお、紹介しているおすすめ本をサイト内で購入いただくことはできません。
「買って読んでみたい」と思う本が見つかった場合、
お店に足を運んでいただくか、店舗詳細の連絡先やHPから
直接お店にお問い合わせください。通販に対応している本屋さんであれば、
各お店のルールに基づいて通販で本を購入いただくことも可能です。
(在庫がない場合もありますので、ご了承ください)
おすすめ本はこちらから

免責事項・プライバシーポリシー

免責事項について
当サイトに掲載している書店、ブックカフェなどの情報は、お店への取材や対象店舗からご提供いただいた情報を元に記事を作成しております。
営業時間・休日の変更、店舗の移転・閉店などにともない情報の更新は行いますが、情報をいただくタイミングなどによって、情報の更新にタイムラグが生じることがございます。
掲載コンテンツの「TOPICS」「イベント/展示」情報については、参加店舗が自身のホームページやSNS(Twitter、facrbook)から発信されたものをソースとしております。
詳細などにつきましては、該当する各店舗様へ直接お問い合わせください。
同様に上記のコンテンツ内で発信される入荷情報の詳細(在庫確認など)につきましても、直接該当店舗様にお問い合わせください(当サイトでは各コンテンツで紹介している書籍・雑貨などは一切販売しておりません)。
なお、当サイトに掲載された内容を用いて行う一切の行為において被られた被害・損失に対しては、一切の責任を負いかねます。併せてご了承ください。

Google AdSenseに参加しています
当サイトでは広告としてGoogle AdSenseを使用しています。
Google Adsenseはデータを収集するために、Cookieやウェブビーコンを使用して広告配信をしています。
Cookieを使用することにより、インターネットにおけるご自身のサイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいてユーザーに広告を配信することが可能になります。
情報提供を望まない場合は、Googleの「広告 – ポリシーと規約 – Google」のページより、Cookieオプションを使用しないように設定することができます。

アフィリエイトの掲載
当サイトに掲載する商品リンク、および、その他リンクには、楽天アフィリエイト、Amazon アソシエイト・プログラム、A8.netなどのアフィリエイトリンクを使用する場合があります。
リンク先の商品は当ブログが管理・販売しているものではありません。
商品、および、販売に関するお問い合わせは、各店舗様へお願いいたします。
商品に関して発生したトラブルや損害など、当ブログでは責任を負いかねますので予めご了承ください。

リンク・引用について
当サイトの記事は基本的にはリンクフリーですが、掲載している各店舗の情報(営業時間、定休日など)は念のため、該当店舗にお問い合わせください。
「コラム・コンテンツ」に掲載している文章は、その著作権は記事作成者にありますので、引用される場合はその旨を引用先に明記ください。
同様に、掲載している画像を利用される場合も、引用元(当サイト名とURL)の明記をお願いいたします。商用でご利用される際は、別途お問い合わせいただけると幸いです。
著作権を放棄するものではありません。

プライバシーポリシー
ポリシーの適用
以下に記載するプライバシーポリシーは当ブログ(メインドメイン http://yondoku.jp/ およびそれに付随するサブドメイン含む)が提供・記載しているすべてのコンテンツ・サービスの閲覧・利用に対して適用されます。

Cookieの利用について
当サイトでは、Cookie(クッキー)と呼ばれる技術を利用しているページが存在します。
Cookieは多くのサイトで、サイト利用者に有益な機能を提供する目的で使用されています。Cookieにより、サイト利用者の使用するコンピュータは特定されますが、サイト利用者個人を特定できるわけではありません。
当サイトでは、以下のような場合においてCookieを利用する場合があります。
サイト利用者によって最適化されたページを提供する場合、Cookieを使用する場合があります。これらはサイト利用者がページへアクセスした際に使用されます。
当サイトを利用しているサイト利用者数を計測するため、Googleアナリティクスを用いて使用する場合があります。
当ブログに掲載されている広告によって、Cookieを使用する場合があります。

アクセス解析ツールについて
当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくは「Google アナリティクス サービス利用規約」をご覧ください。

個人情報保護の基本方針
「個人情報の保護に関する法律」に基づき、「個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)」を定め個人情報の適切な管理・保護に努めることを表明します。
1.上記「Cookieの利用について」で記載した利用目的以外において、利用者の同意なしに個人情報を取得・公開する事はありません。
2.利用者が当ブログにおいて自発的に個人情報を発信した場合を除き、同様に利用者の同意なしに個人情報を取得・公開する事はありません。
3.利用者から提供された個人情報は、提供した本人に限って、お問い合わせに対する対応などのために使用する場合があります。
4.ただし、法令に基づく場合、人の生命、身体又は財産の保護に必要な場合、公衆衛生・児童の健全育成に特に必要な場合、国等に協力する場合は情報を公開する場合があります。