価値観について
【POTEN PRODUCTS】 森田ヨシタカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
2016-08-20 20:38:21

こんにちは。

DESIGN WORKPOTEN PRODUCTS代表でグラフィックデザイナーの森田と申します。

なぜデザイナーが本WEBサイトにてコラムを書いているのか。

そこについては今日のところは「色々あって」ということでご勘弁頂ければ幸いです。

ただせっかくですので、グラフィクデザイナーの視点からブックデザインの話などしていければと思っています。

 

「価値」を判断できない

さて、今回は常日頃から考えている『価値観』について書かせて頂こうかと思います。

みなさんは自分の『価値観』についてどう考えていますか?

実のところ私は、世の中全体の価値観に不満があるのです。

少し前、かき氷やパンケーキが世間で流行りました。今はローストビーフでしょうか。

メディアで取り上げられ一気にブームとなりました。

そして多勢の人たちがこぞって何時間も並んでいました。

確かにおいしいのかもしれません。並ぶ価値もあるのかもしれません。

ただ、あんなに沢山の人たちが本当にその価値を感じているのでしょうか。

他にも「お洒落だから」という理由で恵比寿や青山に住んでみたり、「GUCCIだから」財布を買ったり。

そういうものはほとんどが大きな力をもった人たちの『操作』なのだと思います。

 

狂った映画や本の対価

今日本では映画は1800円(一般価格)で一律です。しかしそれはそもそもおかしいのではないかと私は思うのです。

面白かった映画、つまらなかった作品は当然人によって違います。

それなのに両者が払う対価は同じ。変な話です。

先進国として世の中を上手く回す仕組みとしては致し方ないとは思います。

ただ、本質的には狂っていると思うのです。

本など他のエンターテイメントに関しても同じです。

定価1,300円の本に対して3,000円以上支払ってもいいという人もいれば、

「文庫になって買えば良かった」と後悔する人もいて当たり前だと思うのです。

 

フリーマガジンの創刊

これまで述べた不満を少しでも変えたい。そう考え、同じ思いを持つ仲間と「価値観」に関するフリーマガジンを創刊することにしました。

タイトルは価値

そのままです(笑)

格好つけたりするよりもシンプルにそのままの方がこの雑誌に合っていると思ったからです。

そしてこの雑誌は、まさに現在の世の中で価値を問われている町の本屋さんに置いてもらいたいのです。本屋さん、そして消費者双方の「価値」を考えるきっかけになればと考えています。

また、フリーマガジンなので私たちに利益はありません。完全に無報酬です。

ですので印刷費のみ必要なので、現在クラウドファンディングでご支援を募っています。

この取り組みに共感いただける方に印刷費のご協力、そしてプロジェクトの拡散をお願い出来れば幸いです。

みんなが「自分の価値観」を考えれば、きっと良いものはしっかり残っていくはずです。

 

クラウドファンディング  https://camp-fire.jp/projects/view/8650

このエントリーをはてなブックマークに追加

【POTEN PRODUCTS】森田ヨシタカ


POTEN PRODUCTS代表。 DESIGN WORK代表、グラフィックデザイナー。 https://poten.theshop.jp http://designwork-j.tumblr.com

森田ヨシタカさんの他の記事を読む



スポンサーリンク

others

【誠光社】 堀部 篤史

【古書ドリス】 喜多義治

【July Books/七月書房】 宮重 倫子

【CafeT.M. en】 城戸 実地

【曙光堂書店】 長坂 ひかる

【大吉堂】 戸井 律郎

【スロウな本屋】 小倉 みゆき

【トロル】 関本

【まめ書房 】 金澤 伸昭

【古本と珈琲 モジカ】 西村 優作

【喫茶ジジ】 四宮 真澄

【パンヲカタル 】 浅香 正和

【つむぎ】 田川 恵子

【古本屋ワールドエンズガーデン 】 小沢 悠介

【読読】 なかがわ

 絵描き kaoru

【書肆スウィートヒアアフター】 宮崎 勝歓

【Satellite】 桑田 奈美枝

 若輩者

【homehome】 うめのたかし

【四々三結社】 蜆不水

 みやした けい

【町家古本はんのき】 仮

 葵美澄

【Amleteron】 アマヤ フミヨ

【ひるねこBOOKS】 小張 隆

【古書サンカクヤマ】 粟生田 由布子

【 nashinoki 】 前田 雅彦

【天牛書店】 天牛 美矢子

【葉ね文庫】 池上 規公子

 佐藤 司

【サロン ことたりぬ】 胡乱な人

 加間衣記 kama iki

 郁

【編集者・ライター】 石川 歩

 【文章スタイリスト】 武田 みはる

 クボタ カナ

【イラストレーター】 福岡麻利子

 美夏

【立命館大学】 立命PENクラブ

 たまの

【心斎橋アセンス】 磯上竜也

 Takahiro Sawamura

 保田穂

【詩人】 素潜り旬

【個人】 前田ヨウイチ

 夏美

 たかぎ

 おとなの絵本プロジェクト

 かづさ

 まみ