somewhere その4 早稲田で、旅と本とコーヒーと。
 絵描き kaoru

このエントリーをはてなブックマークに追加
2016-12-24 16:04:57

somewhere 4

 

早稲田で、旅と本とコーヒーと。

 

 

 

 

 

 

早稲田大学の大隈講堂を左手(江戸川橋方面)に曲がると、猫の看板が見えてくる。

ここは CAT’s CRADLE。

ガラス戸を押して入ると外の寒さと変わって、あたたかい空気、そして香る甘いスパイスの香り。優しく流れる、子供部屋のような遊び心のあるロック。

一瞬で「懐かしい」と感じてしまう空間だった。

 

 

店の中には天井まである壁一面の本棚。まずこれに圧倒される。

CAT’s CRADLEはBOOK CAFE、それも「旅の」ブックカフェなのだ。

 

書棚は無造作なように見えて、きちんと土地ごとに分類されている。NY、サンフランシスコ、ヨーロッパの各地など、ガイドブックはもちろんのこと、その土地にまつわる料理本やエッセイ、カルチャーの本が並ぶ。

 

オーダーをして、ランチのお惣菜プレートが来るまで、読みたい本を選ぼう。

NYのインテリアの本と、ポートランドの街ガイドの本。今度NY、ブルックリンのギャラリーでのグループ展があるので、NYのアパートメント事情にはちょっとは詳しくなっておかないと。

風邪気味で元気がなかったので、栄養たっぷりのお惣菜プレートがうれしい!ミートローフに、レンコンのスパイス炒め、サラダ、和え物など落ち着いた空間でいただく手作りのごはんからは本当に元気をいただくなあ。

 

奥の空間はまるで書斎みたいな2席、ついつい書き物をしたり長居してしまう。この席の上には写真集や図録などが並ぶ。こんな書斎が自分のものだったら楽しいなあ。

小さい棚には、小さな古書店「TIGER BOOKS」、絵本などが並んでいる。そうそう、旅やアートの本以外にも、児童書も少し、席と席の間の棚にあったりして。ここではどんな本も読んでいいんだ。

 

食後のお茶は風邪引きなので、ホットチャイ。

また長居してしまった。いつも時間がわからなくなる。

 

 

 

店を出て早門通りをさらに左手に進み、MOJO COFFEEへコーヒーを飲みに。フロム・ニュージーランドの MOJO COFFEE は神楽坂にもお店があってそこの雰囲気もかっこいい。

早稲田店に行くときは二階のテラスに座って通りを眺める。エスプレッソにスチームドミルクがちょっと控えめのホワイト・フラットを飲む。

 

 

ランチにコーヒーでお腹いっぱい、ゆっくりしたし、早稲田大学を抜けて新目白通りへ戻る。

通りを渡ったところにある、小さなかわいいお花屋さん 華ぐるま で、赤と緑がかわいいヒペリカムに雪みたいなコットンを選んで帰ろう。

 

 

 

 

kaoru

 

 

 

CAT’s CRADLE  https://www.facebook.com/catscradle2007/

MOJO COFFEE   http://mojocoffee.jp

華ぐるま      http://hanaguruma.net

このエントリーをはてなブックマークに追加

絵描き kaoru


絵描きです。キャンバスにアクリル絵の具で自由な世界を描きます。 お守りの絵や感性で描くポートレートなども描いています。 JCAT NYメンバー。 絵描きになる前の職業は図書館司書。小さい頃から本に囲まれて育ちました。 旅行、コーヒー、食べること、スピリチュアル、自然の多いところが大好き。 埼玉県在住、東京都のわめぞ(早稲田・目白・雑司が谷)エリア、川越が得意です。 京都も大好き。 https://kaoru1984.amebaownd.com http://www.jcatny.com/kaoru-kaoru_painter

絵描き kaoruさんの他の記事を読む



スポンサーリンク

others

【誠光社】 堀部 篤史

【古書ドリス】 喜多義治

【July Books/七月書房】 宮重 倫子

【CafeT.M. en】 城戸 実地

【曙光堂書店】 長坂 ひかる

【大吉堂】 戸井 律郎

【スロウな本屋】 小倉 みゆき

【トロル】 関本

【まめ書房 】 金澤 伸昭

【古本と珈琲 モジカ】 西村 優作

【喫茶ジジ】 四宮 真澄

【パンヲカタル 】 浅香 正和

【つむぎ】 田川 恵子

【古本屋ワールドエンズガーデン 】 小沢 悠介

【読読】 なかがわ

【POTEN PRODUCTS】 森田ヨシタカ

【書肆スウィートヒアアフター】 宮崎 勝歓

【Satellite】 桑田 奈美枝

 若輩者

【homehome】 うめのたかし

【四々三結社】 蜆不水

 みやした けい

【町家古本はんのき】 仮

 葵美澄

【Amleteron】 アマヤ フミヨ

【ひるねこBOOKS】 小張 隆

【古書サンカクヤマ】 粟生田 由布子

【 nashinoki 】 前田 雅彦

【天牛書店】 天牛 美矢子

【葉ね文庫】 池上 規公子

 佐藤 司

【サロン ことたりぬ】 胡乱な人

 加間衣記 kama iki

 郁

【編集者・ライター】 石川 歩

 【文章スタイリスト】 武田 みはる

 クボタ カナ

【イラストレーター】 福岡麻利子

 美夏

【立命館大学】 立命PENクラブ

 たまの

【心斎橋アセンス】 磯上竜也

 Takahiro Sawamura

 保田穂

【詩人】 素潜り旬

【個人】 前田ヨウイチ

 夏美

 たかぎ

 おとなの絵本プロジェクト

 かづさ

 まみ