岡山・北区

スロウな本屋

スロウナホンヤ

TEL086-207-2182 HPhttp://slowbooks.jp/ 最寄り駅JR「岡山」、バス「南方交番前」
営業時間11:00~19:00 定休日火曜日、第2月曜日

イベントお知らせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
2017-08-26 えほん哲学カフェ 『ことりのおそうしき
今回取り上げるのは『ことりのおそうしき』。葬送のあり方が多様化するなか、死を弔うとはどういうことか、改めて考えてみませんか?

哲学者・松川絵里さんのナビゲートで、絵本を紐解きながら、感じたこと、考えたことを話してみる。誰かの意見を聴く。そしてまた考えを巡らせる。一冊の絵本が、大人のこころをやさしくほどき、思考を刺激してくれます。考える過程をみんなで愉しみましょう。

– – – – – – – –
日 時:8月26日(土)10:00 – 12:00
場 所:スロウな本屋 / 岡山市北区南方2-9-7
参加費:1000円(お茶付き)
定 員:7名 <残席3名>

– – – – – – – –
<絵本予約販売>
今回使用する絵本『ことりのおそうしき』を、ご希望の方に予約制にて販売いたします。じっくり読み込んで参加したい方は、店頭での事前のお受け取り/ご配送も可能です。

「ことりが しんでいました」まだあたたかいことり。でも、心臓は止まっている。ことりを見つけた子どもたちの掌の上で、ことりは次第に冷たく、固くなっていく。子どもたちはことりを弔う。穴を掘り、みどりの葉っぱを敷き詰めて、花を手向ける。そして、二度と飛べなくなったことりのために、お墓の前で、泣きながら歌をうたう・・・。

『ことりのおそうしき』
マーガレット・ワイズ・ブラウン 文  クリスチャン・ロビンソン 絵  なかがわちひろ 訳 あすなろ書房 刊

絵本ご予約受付締切:8月16日(水)19:00
締切後もご予約は随時受付可能ですが、ワークショップ開催日には間に合わない可能性があります。予めご了承ください。

– – – – – – – –
<お申込み方法>
スロウな本屋まで(件名「えほん哲学カフェ」 / info★slowbooks.jp ★を@に変えて送信してください)。①お名前 / ②ご住所 / ③当日の緊急連絡先のお電話番号 / ④書籍ご予約(ご希望の場合のみ) をお知らせください。

– – – – – – – –
<講師プロフィール> 松川絵里(まつかわえり)
大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。学生時代より、お母さんの哲学カフェや、子どもの哲学ワークショップを開催。大阪大学コミュニケーションデザイン・センター特任研究員を経て、現在は岡山を中心に様々な場所で哲学対話を展開中。

– – – – – – – –

<お願い>
お申し込みの際は、できるだけパソコンメールをご利用ください。携帯メールご利用の場合、迷惑メール防止などの受信拒否設定により、こちらからの返信メールが届かない場合があります。恐れ入りますが、「slowbooks.jp」のドメイン指定受信ができるよう設定変更を行ってから、お申込みをお願いします。尚、弊社からの返信メールがお送りできない場合、参加お申し込みをお断りすることがございます。予めご了承ください。また、お申込みから3日以上たっても返信メールが届かない場合は、お問合せくださいませ。

http://slowbooks.jp/blog/events/%E3%81%88%E3%81%BB%E3%82%93%E5%93%B2%E5%AD%A6%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%80%80%E3%80%8E%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%8D%E3%80%8F/