2016-05-20
『絵本deさんぽ』<ディック・ブルーナ>(代表作は『ちいさなうさこちゃん』)

5/20(金)①10:00~ ②18:00~ 参加費800円(資料・お茶付)
「絵本のことって何から始めたらいいかわからへん」
「みんなが知ってて当たり前そうな絵本のことをもっと知りたい」
「今更聞かれへんあの本のこととか作家さんのこととか、もっと気兼ねなく聞ける機会はないものでしょうか」
アメリカ・イギリスの黄金期の作家を順番にとりあげながら、
あなたの素朴な疑問にもお答えする、お気楽絵本講座。
興味のある回だけの参加も歓迎いたします。 いっしょに絵本を楽しみませんか?
講師は中西美季。神戸市外国語大学や、神戸松蔭女子大学などで講師をする元図書館員。
今一番の楽しみは近所の保育園で「絵本のおばちゃん 」をしている時間です。
<予定プログラム>
2016年
1月15日 エドワード・アーディゾーニ 代表作は『チムとゆうかんなせんちょうさん』
2月19日 アロワ・カリジェ 『ウルスリのすず』
3月18日 ジャン・ド・ブリュノフ 『ぞうのババール』
4月15日 ハンス・フィッシャー 『こねこのぴっち』
5月20日 ディック・ブルーナ 『ちいさなうさこちゃん』
6月17日 フェリクス・ホフマン 『おおかみと七ひきのこやぎ』
イエラ・マリ 『あかいふうせん』
7月15日 ジョン・バーニンガム 『ガンピーさんのふなあそび』
ヘレン・オクセンバリー 『3びきのかわいいオオカミ』
8月 (夏休み)
9月16日 チャールス・キーピング 『まどのむこう』
10月21日 パット・ハッチンス 『ロージーのおさんぽ』
11月18日 クェンティン・ブレイク 『ふしぎなバイオリン』
エロール・ルカイン 『いばらひめ』
12月16日 お楽しみ会
2017年
1月20日 ウラジミール・レーベデフ 『しずかなおはなし』
2月17日 レイモンド・ブリックス 『ゆきだるま』
3月17日 トミー・デ・パオラ 『まほうつかいのノナばあさん』