『組踊がわかる本II』神戸・岡本 まめ書房のおすすめ本
読読 よんどく?とは
本屋さんをみる
オススメ本
イベント
読みもの
お知らせ
神戸・岡本
まめ書房
マメショボウ
新刊
古書
雑貨
ギャラリー
CD
TEL
090-8209-3730
HP
http://mameshobo.weebly.com
最寄り駅
阪急「岡本」、JR「摂津本山」
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水・木 曜日
本屋TOP
写真ギャラリー
オススメ本
イベント・お知らせ
MAP
ツイート
教養
漫画
趣味
エンタメ
音楽
その他
組踊がわかる本II
著 者:大城立裕・漢那瑠美子
出版社:沖縄文化社
「組踊」とは、沖縄の古典音楽や舞踊をベースにした歌舞劇で、18世紀に首里城で中国からの使者をもてなすために始められました。
沖縄の伝説や歴史に基づいた物語が、優美な歌や踊りとともに演じられ、現在は国の重要無形文化財にも指定されています。
そんな組踊の名作から、5つの演目のストーリーを漫画で楽しめるのがこちら。
物語の舞台となった場所の写真、語句や衣装の解説などもあって、初心者に親切な一冊です。
また監修の大城立裕は、第57回芥川賞作家でもあります。
▲
▲